不登校・子育て 「不登校にもレベル分類がある」中1長男の立っている場所と向くべき方向が見えた時 不登校にはレベル分類がある。我が子が完全不登校になり、真っ暗なトンネルに立たされた私は、どこにいるのか・どちらを向いたら良いのか分からなくなり途方に暮れていた。そんな時、小児心身症外来の医師から教えて貰った分類。にいすけの足元に居場所を示す光が当たり、向かうべき方向が見えた。 2025.06.05 不登校・子育て
不登校・子育て 「30日の壁と、にいすけの不登校」〜不登校の“定義”に揺れる親心〜 にいすけの不登校経験を通じて、『30日の壁』が親子に与える影響を考察。心のSOSを見逃さず、子どもの安心を最優先にする大切さを伝えます。 2025.06.04 不登校・子育て
不登校・子育て 不登校の原因トップ10〜生まれながらの特性と外的内的要因の複雑な絡まり 不登校に至るには、様々な要因があります。原因となるものが一つの場合もあれば、うちのように複数の場合も。今回はそんな、複雑に絡み合う不登校の原因について語ります。 2025.05.05 不登校・子育て